道祖土和田窯の商品について
ものづくりへの想い
モノは、その土地の風土や文化、自然環境、そして人の創造性から生まれます。
そこには、私たちが想像する以上に多くの「コト(背景や物語)」が秘められています。
道祖土和田窯の器も、益子という土地の風土や文化、自然の恵み、先人たちの想いに支えられて生まれました。
この地に窯を構えたのも、そうした「コト」があったからです。
私たちは、そうして生まれた「モノ」には、それぞれが個性を持ち、その器を使う人との出会いによって新たな「コト」が生まれていくと考えています。
器を使う体験そのものが、物語になっていくのです。
あなたの暮らしの中で、道祖土和田窯の器が特別な体験や記憶のきっかけとなるように。
私たちは、これからも真摯に土と向き合いながら、ものづくりを続けていきます。
器が笑顔にあふれる食卓の一部となり、そこから新しい物語が紡がれていくことを願って。
ものづくりのきほん
1.用途があるもの
2.美が具わっているもの
3.文化、土着性を伴うもの
4.使いやすいもの
5.長く使えるもの
6.全ての意匠に意味があるもの
7.想いと技術がつまっているもの
8.愛着が湧くもの