コンテンツへスキップ

2toneマグカップ

¥2,420

発売以来、数多くのお客様にご愛好頂いている「2tone マグカップ」 職人の手仕事からうまれるその形は、工業製品にない味わいです。

― 個性が宿るマグカップ ―
職人の蹴ろくろから生まれる「2tone マグカップ」はひとつひとつの器が個性を持ちます。 その個性のひとつとして「把手」があります。 把手は小さすぎると持ちにくく、大きすぎると重心のバランスが崩れるため、マグカップの印象と品質を大きく左右します。

道祖土和田窯では職人の手作業によってマグカップの把手が取付けられているため、把手はひとつひとつの形状が僅かに異なります。 人の指の形がそれぞれ異なるように「2tone マグカップ」の把手の形も異なります。 ティータイムを共に過ごすパートナーとしてマグカップを探してみてはいかがでしょうか。

― 釉薬の重なりから生まれるただひとつの表情 ―
益子伝統釉薬4色を掛け合わせて展開する「2tone」シリーズ なかでも、「2tone マグカップ」は上下に釉薬を掛け分けていることから、焼成の環境などによって器の表情が大きく変化します。 大自然の素材と人間の手から生まれる陶器をお愉しみください。

■サイズ 約:11.7cm×9.7cm×8.1cm
(把手を含めた長さ×口縁×高さ)


■容量 約310ml *満水時の容量

SNSでシェア

Customer Reviews

Based on 1 review
100%
(1)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
幹 宮本
配色が素敵

青糠の配色が、特に気に入ってます。
大きい割に軽くて、手によく馴染み、コーヒーやお茶をいっぱい入れて過ごす時間が好きです。

最初は近所の百貨店で見かけて、色んな配色の中から選んで購入しました。1年近く使っているうちに愛着も湧き、でも洗い物の際に割ってしまい、こうして再び同じものを購入できて良かったです。
最初からある貫入も今回は良いかな。

ご愛顧頂き誠にありがとうございます。
スタッフ、職人一同大変嬉しいです。
使い続けることで、器の景色が変化していく過程が大きな魅力であり、大切にしたいと考えてものづくりを行っています。
同じ器はひとつとして存在しませんが、陶器の個性をお愉しみ頂けましたら、つくり手として大変嬉しいです。
「つちもの」ならではの道具をお愉しみください。

−ご購入の前にご確認をお願い申し上げます。−

道祖土和田窯の器はひとつひとつ手仕事で制作しています。作陶を行う際の自然環境や焼成の環境によって器の表情は変化し、同じ器は存在しません。ご購入頂く際には、予め器の表情及び個体差につきまして、ご理解とご了承をお願い申し上げます。

器の個体差について

ギフトラッピングについて

お買い求めいただきました商品は、1個からギフト包装いたします。また、のしをご利用いただけます。ご希望の方は、購入ページにてラッピングのリンクを選択し、カートに入れてください。

詳しくはこちら

2toneシリーズ

益子の伝統釉薬4色を掛け合わせた「2tone」

一つの器の形を12パターンで表現することで、それぞれに個性が宿ります。

道祖土和田窯を代表するシリーズです

Less is more.

潔いほどシンプルなデザインはシンプルであるからこそ難しい。

シリーズを見る
商品を探す

Search by item

アイテムから探す

Search from the series

シリーズから探す

Search by scene

シーンから探す

よくあるご質問

商品についてのよくあるご質問はこちらから

詳しく見る

購入について

配送料等、購入についてはこちらから

詳しく見る

お問い合わせ

道祖土和田窯へのお問い合わせはこちらから

お問い合わせフォーム